横浜流星の家族構成や生い立ち!父親は大工で青森出身、母親の年齢は?弟は東洋大学!?

横浜流星アイキャッチ画像

この記事では、俳優の横浜流星さんの家族構成や生い立ちについて詳しく紹介していきたいと思います。

横浜流星さんの子ども時代のエピソードや家族との関係、そして小学生でデビューしてから俳優として成功するまでのエピソードをたっぷりとお届けします。

横浜流星さんの軌跡を知ることで、横浜流星さんの魅力やその背景に迫りたいと思います。

インコちゃん
この記事では、そんな横浜流星さんの家族にスポットライトを当ててみました!
宗じい
横浜流星さんが俳優として成功するまで、どんなストーリーがあるのか気になるの〜。ワシの飼ってるインコちゃんと共に面白い記事をお届けします。

横浜流星の家族構成!父親・母親・弟の4人家族

横浜流星の家系図

横浜流星の家族構成は「父親・母親・本人・弟」の4人です。

父親:青森生まれの大工であり寡黙で背中で語るタイプ
母親:黒髪ストレートの優しい横浜流星似の母
長男:横浜流星本人
次男:1歳年下の仲良しで名前は海斗。東洋大学出身の噂

 

また、横浜流星さんの「祖父母」はどんな方なのでしょうか?

祖父:いつも孫を見守っていた祖父で横浜流星はおじいちゃん子
祖母:祖父亡き後に励ましてくれた祖母
インコちゃん
ひとまず、横浜流星さんの家族構成がわかりましたね!家族を深掘りするためにも、まずは横浜流星さんの生い立ちを見ていきましょう。

宗じい
横浜流星さんがどんな幼少期を送って来たのか気になるのぉ〜。

横浜流星の生い立ちや学歴!ヤンチャで激辛好きな空手家!

横浜流星 幼少期
横浜流星 幼少期
  • 名前(本名):横浜流星よこはまりゅうせい
  • 生年月日:1996年(平成8年)9月16日
  • 身長:174㎝
  • 体重:55kg
  • 血液型:O型
  • 出身地:埼玉県松伏町
  • 学歴:学校法人清浄院幼稚園→松伏町立松伏小学校(?)→埼玉県松伏町立松伏第二中学校→東京都日出高校芸能コース(偏差値42)※現在は目黒日本大学高校

 

横浜流星の幼少期〜小学生:空手少年が竹下通りでスカウトされる!

横浜流星さんは1996年9月16日に横浜市で生まれました。

生後数か月後には埼玉県松伏町に引っ越し、そこで育ちました。

横浜流星という名前は本名で、「自信の持てるものを持って輝いてほしい」という両親の願いと、生まれた瞬間に流れ星が流れたことから名付けられたそうです。

命名の由来について聞かれると、「2つあって」と打ち明け、「1つは『何か自信を持って輝いて欲しい』。もう1つは、生まれた瞬間に流れ星が流れたって」と説明。

【引用元:マイナビニュース

インコちゃん
生まれた瞬間に流れ星が流れたなんてとてもロマンチックですね。ちなみに本人も自分の名前が気に入ってるそうです

幼少期の横浜流星さんはやんちゃで活発な少年でしたが、人見知りする一面もあったそうです。

また、弟が大好きで、いつも一緒に遊んでいたようです。

横浜流星の幼少期 横浜流星(右)弟の海斗(左)
横浜流星の幼少期 横浜流星(右)弟の海斗(左)

2000年4月には埼玉県越谷市にある清浄院幼稚園に入園し、2003年3月に卒園しました。

インコちゃん
幼少期の写真では女の子の格好をしていますが、違和感ないくらい似合っていますね
宗じい
くるくるでふわふわのロングヘアでも可愛いのう!お人形さんみたいじゃな!

横浜流星さんは、2003年4月に埼玉県松伏町立松伏小学校または松伏町立松伏第二小学校に入学しました。

正確な小学校名は公表されていませんが、中学校が松伏第二中学校であることから、どちらかの小学校に通っていたと考えられます。

小学1年生の頃には、さまざまなスポーツに挑戦し、最終的に自分から空手をやりたいと言い始め、本格的に習い始めたそうです。

横浜流星さんは空手の試合や稽古がどれほど苦しくても、自分で決めたことは責任を持って貫くという精神力を空手を通じて培ったと語っています。

「空手は小学1年生の時に習いはじめました。最初はサッカー、野球、スイミングと、いろいろなスポーツを試したのですが、最終的に自分から『空手がやりたい』と親に言ったそうです。試合や稽古がどんなに苦しくても、自分が一度決めたことは責任を持って貫く、という精神力は空手を通じて培うことができたと思います」

【引用元:Rakuten Infoseek News

横浜流星 小学生時代
横浜流星 小学生時代

小学6年生の夏休みには、家族と一緒に初めて原宿の竹下通りを訪れた際にスカウトされ、現在の事務所に所属することになりました。

横浜流星さんは「髪もボサボサだったのにどうして声をかけられたんだろう?」と疑問に思っていたそうです。

「小学6年生の時に、家族で、初めて原宿に行ったんですよ。竹下通りで、今の事務所の方が父に声をかけてくれたんです。小6なんで、スカウトとか全然わからなかったんですけど、「やってみる?」って言われて、「じゃあ」って感じで始めました(笑)。だから、最初は軽い気持ちだったんです。それにしても、小6のときなんて服もグチャグチャ、髪もボサボサで、よく声をかけられたなって思います(笑)」

【引用元:大學新聞

宗じい
あんな人通りの多い竹下通りでスカウトされるとは、よほど目立ってかっこよかったんじゃろう

初めての芸能界での仕事は『栄光ゼミナール』のCM出演でした。

また、スターダストプロモーションに所属する若手男性俳優・タレントで構成されたアーティスト・演劇集団『EBiDAN』のメンバーにも選ばれました。

インコちゃん
デビュー直後にCMに出演するのはかなり稀なケースらしく、横浜流星さんが当時からどれほど注目されていたかが分かりますね

小学6年生でデビューしてからは、仕事と空手の両立で忙しい日々を送っていたそうです。

とてもアクティブな小学生時代を過ごしていたことが伝わりますね。

横浜流星の中学時代:空手世界大会優勝も学校で真っ裸になる!?

横浜流星さんは、2009年4月に埼玉県松伏町立松伏第二中学校に入学しました。

小学生の時に始めた空手は、中学校に進学しても続けていました。

そのため、小学校6年生の時にスカウトされて芸能界に入ったものの、中学時代は学業や空手を優先させていたそうです。

「事務所に入って最初はレッスンを受けるんですけど、空手もやっていたのでそっちに集中してレッスンはあまりいってなかったです(笑)」と横浜流星さんは振り返っています。

また、部活動では空手部がなかったため陸上部に所属していました。

ですが、空手に力を入れていたため部活動にはあまり出ていなかったそうで、それでも大会に起用されたこともあったようです。

宗じい
部活に行ってなくても大会に出るとは、さすがスポーツ万能じゃの!

2019年5月10日に放送されたTBS系の「A-studio」で、横浜流星さんは中学3年生の時に空手の世界大会『国際青少年空手選手権大会 13-14 55kg級』で優勝したことを話しています。

この大会は極真空手の世界大会で、空手世界最高峰の大会とされており、世界70の国と地域から総勢869名の代表選手が出場していた大会です。

また、通っていた『国際空手道連盟・極真会館・下総支部松伏道場』は多くの優勝者や準優勝者を輩出している強豪道場です。

インコちゃん
ちなみに、横浜流星さんは黒帯の初段を持ち、現在は空手をしていませんがいまだに道場に名前は残っているようです。

2019年8月9日放送の「アナザースカイⅡ」(日本テレビ系)では、幼少期の頃は試合で負けて泣くことが多く、悔しさから地道に練習を続けたことを語っています。

「先生からの打たれ稽古というのもするんです。腹を打たれたり、足を打たれたり、内股を打たれたり、ここ(横腹)を蹴られたりして、それを我慢するっていう。涙は枯れましたね」と語っているように、厳しい稽古を経て、試合で同じ年齢の相手と戦っても痛みを感じなくなり、結果が出るようになったそうです。

「小学生の頃は、道場生と戦ってもすぐ負けて泣くし、試合に出てもすぐ負けて泣くし、泣き虫だったんですよね。すごく悔しくて。やるって決めたことから逃げたくなくて、地道に練習をして」と振り返る。「先生からの打たれ稽古というのもするんです。腹を打たれたり、足を打たれたり、内股を打たれたり、ここ(横腹)を蹴られたりして、それを我慢するっていう。涙は枯れましたね」というが、その稽古のおかげで「試合で同じ年齢と戦っても、やっぱり痛みを感じない」ようになり、徐々に結果も出るようになったそうだ。

【引用元:日テレ

また、2017年2月2日の「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)では、当時の過酷な練習を振り返り、「失神したこともあった」と語っています。

「空手の練習は超ハードで特に『打たせ稽古』はキツい!立ったまま先生にひたすらローキックされる稽古で、必死で我慢していたらそのまま失神したこともあった」

【引用元:modelpress

「国際青少年空手選手権大会 13-14 55kg級」優勝時の横浜流星
「国際青少年空手選手権大会 13-14 55kg級」優勝時の横浜流星
インコちゃん
たったまま失神してしまうくらいハードな稽古をされていたんですね
宗じい
世界大会で優勝するまで、並々ならぬ努力があったんじゃのう・・

ちなみに、キックボクサーとして活躍する那須川天心さんとも当時から顔見知りで、当時は那須川天心さんも極真空手をやっていましたが、道場が違っていたため対戦したことはなかったそうです。

また学校では、横浜流星さんの中学校時代は周りにやんちゃな子が多く、横浜流星さんも先生に何度も叱られるほどやんちゃな男の子でした。

本人曰く中学校の頃は「反抗期」だったそうです。

中学1年生の頃には木製のバットを折るほどの力を持っていたこともあり、トーク番組「A-Studio」での同級生の証言として、水道管を破裂させたり、ガラスを割ったり、高いところから飛び降りて校長先生を驚かせたりしたエピソードが明らかにされています。

さらには昼休みの校庭で友人と一緒に真っ裸になったこともあり、「なんでなんですかね…自分でもわからない」と笑いながら振り返っています。

さらに幼なじみからは、昼休みの校庭で一緒に真っ裸になったことも暴露され、「なんでなんですかね……(笑)。自分でも分からない」と爆笑しながらうなだれ、鶴瓶からは「真っ裸はあかんよ」と釘を刺されていた。

【引用元:TVer

宗じい
これはまた、すごいやんちゃっぷりじゃの〜

当時は職員室に呼び出されるのは日常茶飯事で、「横浜流星くん、職員室に来なさい」と呼び出されるたびに「まいったなぁ~、またかよ~。」となぜか嬉しがっていたそうです。

また、いたずらの度が過ぎたこともあり、母親も何回か呼び出されることがあったようです。

ちなみに横浜流星さんは初キスについても番組内で語っており、中学生時代に彼女がおり、初キスは公園だったそうです。

宗じい
おお〜、ませた中学生じゃの!じゃが、ドラマのワンシーンみたいでカッコよかったんじゃろうな

ただ芸能活動に関しては、上述したように、中学時代は空手が忙しく、あまりできていなかったようです。

ただローティーン向けのファッション誌「ニコプチ」などのモデル業を中心に行なっており、中学3年生の時には雑誌『nicola』のメンズモデルとしても活躍し、『nicola』の読者投票で1位に輝くなど、異例の新人として活躍しました。

インコちゃん
綺麗な顔立ちと空手日本一というギャップが人気の秘訣だったのかもしれませんね!

さらに、同じ中学3年生の時にはモデル業中心ではありましたが、「仮面ライダーフォーゼ」で俳優デビューを果たし、デビュー作では仮面ライダーメテオの親友役で、同じ武術道場に通う設定で出演しました。

俳優・吉沢亮さんとの組手のシーンもあり、空手の腕を買われての出演だったようです。

横浜流星 中学生時代
横浜流星 中学生時代
宗じい
中3でこのカッコ良さはダメじゃ・・カッコ良すぎるわい

横浜流星の高校時代〜現在:整腸剤飲んで激辛ラーメン!

横浜流星さんは2012年4月に日出高等学校の通信制芸能コースに入学しました。

インコちゃん
日出高等学校は2019年4月から目黒日本大学高等学校に名称が変更されています

俳優の高杉真宙さんは横浜流星さんの同級生で、最初はあまり仲良くなかったそうです。

しかし高校2年生の時に高杉さんが「仮面ライダー鎧武」に出演していたことがきっかけで、戦隊もののオーディションを受けていた横浜流星さんが高杉さんに質問をし、そこから親しくなったと2017年8月5日放送のBS朝日『極上空間』で語っています。

横浜は高杉について「俺には心許してくれないかなって思ってた」という第一印象を抱いていたと告白。一方高杉は横浜について「関わることないと思ってた」と明かす。さらに高杉は「高校2年の時に、俺が『仮面ライダー鎧武』をやってて、流星が戦隊オーディション受けて色々聞いてきた」と2人が親しくなったきっかけを明かした。

【引用元:マイナビニュース

現在では二人は親友の間柄で、高校時代はカフェで7時間も演技について語り合ったこともあるそうです。

高校生時代の横浜流星(左)と高杉真宙(右)
高校生時代の横浜流星(左)と高杉真宙(右)

また、「THE RAMPAGE」の岩谷翔吾さんや吉野北人さんも横浜流星さんの同級生でした。

高校時代からKRUMPダンスが好きで、昼休みに岩谷翔吾さんとダンスバトルを楽しんでいたようです。

インコちゃん
KRUMPダンスとは、相手を威嚇したり、攻撃的な踊りが特徴のダンスです

特にジャンプして足を広げる「トータッチ」では、最初にできるようになったのは岩谷さんですが、最終的に横浜流星さんの方が美しく踊れるようになったとのことです。

流星は高校の時からダンスが好きで、昼休みには僕と2人でダンスバトルをしてたんです(笑)。彼はKRUMPダンスがすきなので、曲をかけながら教えたりすることもありました。流星も音を持ってきて「ダンスバトルだ!」と言ってきて(笑)。自由な感じでした。

【引用元:マイナビニュース

宗じい
二人のダンスバトルはわしも見てみたいもんじゃ!岩谷翔吾さんと互いに切磋琢磨することが楽しかったんじゃろなぁ

ちなみに、横浜流星さんは高校時代、激辛ラーメンにハマり、週に5回も食べに行くこともあったとのことです。

中でも「蒙古タンメン中本」の北極ラーメンが大好物で、週3ペースで食べるほどだったようです。

しかし横浜流星さんは胃腸が弱いため、整腸剤を飲んでからラーメンを食べに行っていたと語っています。

高校時代は激辛ラーメンにはまり、多いときには週5で食べていたという横浜。刺激を求めるあまり、激辛の4倍といった超激辛ラーメンまで極めていたというが、実は胃腸が弱いのだという。「胃腸が弱いくせに(激辛ラーメンが)食べたくて」という横浜は、そのためラーメンを食べに行く前には必ず整腸剤をのんでいたことを明かした。

【引用元:modelpress

また、横浜流星さんは高校へは電車通学しており、下校時にラーメン屋に立ち寄ることが多かったようで、その際には高杉真宙さんと一緒に行くこともあったそうです。

宗じい
整腸剤飲んでまで激辛ラーメンが食べたいとは、生粋の激辛好きなんじゃな。わしはラーメンは好きじゃが、激辛は苦手なんじゃ・・・

中学時代には空手の世界チャンピオンになった横浜流星さんですが、「自分より強い奴はまだまだいる」と思い、高校1年生では階級を10kg上げ国際大会で3位に輝きました。

芸能生活が忙しかったこともあり優勝はできませんでしたが、これが空手の最後の大会となったそうです。

高校2年生からはさらに芸能活動が忙しくなり、試合に出られなくなってしまったとインタビューで、述べています。

「いまは空手の試合などは出られないんですが、筋トレは毎日していますね。モデルを始めた高校2年生のときくらいから練習には行くようにはしていたんですが、仕事が忙しくて試合に出られなくなってしまったら一気に5キロくらい痩せて、筋肉も落ちてしまったんです。それ以来、ヤバいと思って、筋トレだけは毎日するように心がけています」

【引用元:ELLE

ちなみに生活面では、高校1年生のころはやんちゃで、担任の先生に何度も叱られ、親にも反抗的な態度をとっていたそうです。

「高校1年のころは『やんちゃしすぎ』な生徒だったんです(苦笑)」と振り返る。当時の担任の先生には何度も叱られ、親にも反発する態度を取っていたという。「これという理由がないのに、いつもイライラしたりモヤモヤしたり……。反抗期でした」

【引用元:高校生新聞ONLINE

しかし、高校2年生から芸能活動が増え、大人と接する機会が多くなり、周りの人々に感謝の気持ちを持つようになったとのことです。

高2から芸能活動が活発になり、俳優の仕事を通して多くの大人と接することで「(ささくれだった)気持ちが落ち着き、僕を気に掛け、支えてくれる親や周りの方々に感謝の気持ちを抱けるようになりました」

【引用元:高校生新聞ONLINE

現在でも当時の担任の先生とは親交があり、インタビューでも感謝の気持ちを述べています。

「あのころ、僕のことを真剣に思って叱っていただき、感謝しかないです。先生と話していると、やんちゃな高校生の自分に少し戻っちゃう(笑)。でも今は、(軽口を交わし合える)その関係がなんかいいんですよ」

【引用元:高校生新聞ONLINE

そして、横浜流星さんは高校2年生の時、「列車戦隊トッキュウジャー」のトッキュウ4号/ヒカリ役に起用され、俳優としての知名度が大きく上がりました。

「列車戦隊トッキュウジャー」(右端:横浜流星)
「列車戦隊トッキュウジャー」(右端:横浜流星)

当時大学進学も考えていたそうですが、「芸能界の仕事はいましかできない」と思い、両親と相談して芸能界に専念する決心をしたそうです。

当時は大学進学も考えていましたが、「芸能界の仕事はいましかできない」と思い、両親とも相談をして、芸能界一本でやっていく決心をしました。

【引用元:大學新聞

インコちゃん
俳優としても人間としても色々なことを経験し、大きく成長した高校時代だったようですね!

このように横浜流星さんの高校時代はとても多忙でしたが、しっかりと単位を取り、留年することなく3年間で卒業しました。

ちなみに、好きな教科は体育と歴史で、特に世界史が好きだったそうです。

なお、卒業式には仕事の都合で出席できませんでしたが、後日先生たちが卒業式を行ってくれ、卒業証書と友人からの寄せ書きを受け取ったそうです。

高校卒業後の19歳の時にはファッション誌『nicola』のメンズモデルを卒業し、その後舞台『武士白虎 もののふ白き虎』で初主演を務めました。

2019年には深田恭子さんとのW主演ドラマ『初めて恋をした日に読む話』でドラマアカデミー賞助演男優賞を受賞し、2020年には映画『愛唄 約束のナクヒト』『チア男子!!』『いなくなれ、群青』でアカデミー賞新人俳優賞を受賞しています。

その後もドラマや映画に出演し、大活躍を続けています。

インコちゃん
ここからは、横浜流星さんの家族がどんな人なのかをそれぞれご紹介します。
宗じい
中学時代のやんちゃっぷりには驚いたわい。じゃが、思春期を経て大きく成長したんじゃの〜

横浜流星の父親は大工で青森出身!絵に描いたような漢!!

横浜流星 父親

横浜流星の父親は青森出身で名字の由来は横浜町!?

横浜流星さんの父親は青森県東北町の出身です。

苗字の「横浜」は、神奈川県の横浜市ではなく、青森県横浜町に由来しています。

では、「横浜」のルーツはどこか、というと、陸奥国北郡に横浜村という地名があった。現在の青森県下北郡横浜町である。ここは南北朝時代にはすでにみえる古い地名で、戦国時代には南部氏の一族という横浜氏がおり、湊町として古くから栄えていた。現在でも「横浜」という名字は青森県に多く、横浜町の隣の野辺地町では町で最も多い名字が「横浜」である。

【引用元:まいどなニュース

インコちゃん
横浜流星さんの父親の地元である青森県東北町から車で1時間ほどの青森県横浜町や隣の野辺地町周辺では、「横浜」という苗字が多いそうです。
横浜流星の父親
横浜流星の父親
宗じい
父親も息子に負けず劣らずのイケメンじゃの♪

横浜流星の父親は大工で笑顔をみせない!?

横浜流星さんの父親は一般人で名前は公開されていませんが、2019年5月10日に放送されたTBS系の「A-studio」で42歳と公表されていたため、1976年生まれの可能性が高いです。

そのことから、横浜流星さんは父親が20歳くらいの時に生まれた子供ということになります。

また、横浜流星さんの父親は15歳から大工一筋で働いており、母親がその仕事の事務を手伝っていることから、大工として独立しているようです。

ちなみに埼玉の実家は父親が建てたものだそうです。

横浜流星さんの父親は寡黙な性格で、家族ですらめったに笑顔を見たことがないというほど、父親は笑わない方だと横浜流星さんは語っています。

インコちゃん
横浜流星さんが「烈車戦隊トッキュウジャー」に出演が決まった時に、父親がわずかに笑ったのを横浜流星さんは強烈に覚えているというエピソードもあり、笑顔を見せない方のようです

そして、横浜流星さんは子供の頃にそんな父親をかっこいいと思っていて、大工になりたいと思っていたそうです。

「お父さんは15歳のときから大工をしていて、めったに笑わない寡黙な人です。12年前には、自ら一軒家の自宅を建てていました。家庭ではかなり厳しかったそうで、流星くんが反抗期のときは、殴って制することもあったといいます。しかし、流星くんはそんなお父さんのことをとても尊敬していて、小さいころの夢は『大工になること』だったそうです」

【引用元:女性自身

横浜流星の父親は横浜流星が目指す男の理想像!!

横浜流星さんは父親を非常に尊敬しており、普段は無口であまり話さない父親ですが、いつも辛い顔を見せず冷静な対応をしていることが尊敬できるところだそうです。

横浜流星さんの父親は、まさに“背中で語る”を地で行く、絵に描いたような“漢(オトコ)”とのことです。

そのため、横浜流星さんは「男はこうであるべきだ」というものをずっと父親から学んできており、父親のような人になりたいと述べています。

僕の父は大工で、まさに“背中で語る”を地で行く、絵に描いたような“漢(オトコ)”です。男はこうであるべきだ、みたいなものを、僕はずっと父から学んできているので、父のような人になれたらなと思います。

【引用元:Web LEON

横浜流星と父親の関係は?馬乗りになって激しく殴られてた!?

横浜流星さんが2022年5月15日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演した際に、両親との関係について語っています。

自分の出演作品について、両親は最近見てくれるようになり、「つまんない」「これは面白かった」と一言くれることもあるそうです。

しかし、反抗期の時には父親と殴り合いの喧嘩をするなど関係が悪かった時期もあったようです。

ある時、横浜流星さんが母親と口論になり泣かしてしまった時、父親が「俺の女を泣かすな!」と馬乗りになって激しく殴られたこともあったそうです。

横浜流星さんは空手を始めて体力的にも自信がついてきた頃でもあり、逆らおうとしたけれど完敗し、「お父さんには一生勝てないんじゃないか」と語っています。

父親からはよく殴られたといい、「僕がお母さんと口げんかして、お母さんが泣いてしまったら、『俺の女泣かすんじゃねえ』と、馬乗りにされてボコボコにされたこともあった。空手もやって自信がついてきて、ちょっと反抗しようとしたけど負けましたね。お父さんには一生勝てないんじゃないか」と語った。

【引用元:エンタメRBB

また、横浜流星さんは厳格な父親を超える意思があるかについて尋ねられた際、父親を超える必要性を感じつつも、父親にはそのままでいてほしいという願望を抱いているとインタビューで述べています。

理想の男性像について聞かれると、常に父親を挙げており、その理想の姿が変わらないままであってほしいという気持ちを持っているそうです。

「父には逆らえない。今も逆らえない」と口にした横浜。その父親という壁を超えなくてはいけないと思っているかを尋ねられると「必ず超えなきゃいけないじゃないですか。だけどなんか、ずっと父はそのままでいてほしいっていう何か願望がある」と語り「だから、それこそ『理想の男性いますか』って言われたときに、『父』っていつも言ってるんだけど、理想はずっと崩れないままでいて欲しいって言う何かがある」と大人になった今でも抱く、父親への尊敬と憧れの気持ちを口にしていた。

【引用元:modelpress

インコちゃん
大工一筋の背中で語る寡黙なお父さんは、まさに男の中の男ですね!
宗じい
「オレのオンナを泣かすな!」ってセリフがしびれたわい!カッコええの〜!!

横浜流星の母親は黒髪で横浜流星似の美人!年齢は?

横浜流星 母親

横浜流星の母親は1975年生まれの48歳で21歳の時に息子を出産!

横浜流星さんの母親の名前や出身地、生年月日は一般人のため公表されていません。

しかし、2019年5月10日放送のTBS系「A-Studio」で、母親の年齢が44歳だと公言していたため、母親は1975年生まれのようで、年齢は48〜49歳(2024年現在)と思われます。

横浜流星さんが21歳の時に生まれたので、母親は21歳で横浜流星さんを出産し、翌年には弟さんが生まれています。

宗じい
若い年齢で二人の男の子を育てるのは大変だったじゃろなぁ
横浜流星の母親
横浜流星の母親
インコちゃん
横浜流星さんの母親の姿は、愛犬のトイプードルで顔を隠していたため、直接見ることはできませんが、黒髪でツヤのある髪や引き締まった手首からも、若々しい方だと感じられます

横浜流星の母親は横浜流星似の美人で仕事は事務!

横浜流星さんの母親は父親の経営する会社の事務で働いているそうです。

また、父親が寡黙な性格に対して、母親は太陽のように明るく優しい性格だと横浜流星さんは話しています。

 俳優の横浜流星が15日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演し、両親との関係について語った。両親について「仲は良かったかもしれないけど、ヒリヒリしていた」と語った横浜。「母さんが太陽みたいな人なので、明るくしてくれる」

【引用元:エンタメRBB

「A-Studio」に出演した際は、愛犬のトイプードルで顔を隠していましたが、横浜流星さんの母親の知人によると、横浜流星さんに似ていて美人だと言われています。

また、横浜流星さんの母親は上述したようにとても優しい人だそうで、空手の大会には必ず付き添っていたそうです。

そのため、横浜流星さんが芸能界で賞を取った時も、お祝いの言葉に、にこやかにお礼を返していたというエピソードもあります。

「お母さんは、流星くんに似てとても美人。空手の大会には必ずついてきて、サポートしていました。流星くんが芸能の賞を取ったときに『おめでとうございます』と言ったら、にこやかに『ありがとうございます』と言ってくれましたよ」

【引用元:女性自身

横浜流星さんは子供の頃、やんちゃな性格で、中学生の時には反抗期もあり、母親と喧嘩することもあったそうで、「空手をやっていたんだけど、やんちゃな明るい少年で、母にいつも怒られて…。言い合いで母を泣かせた時に父が出てきてボコボコにされるっていう、そういう構図でした」と話しています。

「空手をやっていたんだけど、やんちゃな明るい少年で、母にいつも怒られて…。言い合いで母を泣かせた時に父が出てきてボコボコにされるっていう、そういう構図でした」と思い返した。

【引用元:スポニチ

また、横浜流星さんは、母の日には日頃の感謝を込めて花をプレゼントすることもあるそうで、横浜流星さんの公式ブログ(※現在削除済み)で、母親が好きそうなデザインの花を選び、いつも近くで応援してくれることに感謝していると述べています。

「お母さん、いつもありがとー!!!!!」 皆さんはお母さんに感謝の気持ちを伝えましたかー? 僕は母さんに、日頃の感謝の気持ちを込めて花をプレゼントしました。 母さんが好きそうな可愛いデザインだったのですぐコレに決めました。 1番近くで応援してくれる母さん。 いつも『ありがとう』 親孝行出来るように、もっともっと大きくなりたい。

【引用元:ryusei yokohama official blog】(現在は削除済み)

インコちゃん
横浜流星さんのブログからは、横浜流星さんの夢を全力で応援してくれる母親のことを大切に思っている様子が伝わってきますね
宗じい
超絶ヤンチャだった息子からプレゼントをもらって、めちゃくちゃ嬉しかったじゃろうなぁ

横浜流星の母親は横浜流星を常にエゴサーチ!?

ちなみに、2017年から一人暮らしを始めた横浜流星さんですが、その際には母親が料理を教えてくれ、一緒に豚汁を作ったそうです。

また、2019年5月22日放送の『ZIP!』(日本テレビ系)では、横浜流星さんの母親は、横浜流星さんに関するエゴサーチをしていて、見つけた情報をスクリーンショットで送ってくることもあると語っています。

また、“横浜流星とすれ違った”という書き込みから「どこ今いるの?」「すれ違ったって言われてるよ」と連絡が来たエピソードなどを番組で披露しています。

「母さんの方がエゴサーチをしてて…」と明かすと、母親がエゴサーチで見つけた情報をスクリーンショットで送ってくることや、“横浜流星とすれ違った”という書き込みから「どこ今いるの?」「すれ違ったって言われてるよ」と連絡が来たエピソードなどを披露した。

【引用元:livedoor News

横浜流星の母親の顔画像をAIで想像してみた!

インコちゃん
横浜流星さんのお母さんの顔画像は公開されていないので、AIアプリでお母さんの現在の姿を想像して作ってみました。
AIアプリで作った想像の横浜流星の母親の顔
AIアプリで作った想像の横浜流星の母親の顔
あくまでも、AIアプリで横浜流星さんから想像して作った架空の顔画像ですので、実際の横浜流星さんのお母さんの顔画像ではありませんのでご注意ください。
インコちゃん
横浜流星さんの母親は、いつも横浜流星さんの味方であり、明るく優しい性格で、横浜流星さんの成長を支えてきたのですね
宗じい
いつも息子のことを気にかけている美人で最高に優しい母親なんじゃなぁ

横浜流星の弟は海斗で東洋大学出身?1歳差の親友のような弟!

横浜流星 弟

横浜流星の弟の名前は海斗で顔画像はあるの!?

横浜流星さんには1歳下の弟がいて、名前は横浜海斗さんといいます。

一般人のため、生年月日は公表されていませんが、2015年3月16年の横浜流星さんの公式ブログの記事に「17歳。最後の高校生活も楽しんで‼︎」とあるので、海斗さんの生年月日は1998年3月16日あたりの可能性が高いです。

宗じい
横浜流星さんが「星」で、弟の横浜海斗さんが「海」なんじゃな。空と海のように爽やかで綺麗な名前じゃの〜

横浜流星さんは7歳の頃から極真空手の道場に通い、国際大会での優勝経験もありますが、弟の横浜海斗さんが空手を習っていたかどうかは不明です。

横浜海斗さんは代わりにサッカーに熱中していたとの噂もあり、兄弟はそれぞれ別々の習い事をしていたのかもしれません。

横浜流星の幼少期 横浜流星(右)弟の海斗(左)
横浜流星の幼少期 横浜流星(右)弟の海斗(左)

弟の横浜海斗さんは『A-Studio』には出演していませんが、幼少期の兄弟の写真が公開されていました。

インコちゃん
横浜流星さんの公式ブログ(※現在は削除済み)には横浜海斗さんの画像が載っていましたが、横浜海斗さんはかぶりものをしていたので顔ははっきりとは分かりませんね

横浜流星さんの身長は174cmですが、写真を見ると身長は横浜流星さんよりも低く、10cm以上の差がありそうです。

当時の横浜海斗さんの身長は160cm台前半かもしれません。

宗じい
兄弟ともにスリムな体型じゃのう。こりゃ、可愛い顔立ちのイケメンに成長している可能性が高そうじゃの〜

横浜流星と弟の関係性は?幼少期から仲良しで一緒に冒険してた!?

幼少期の横浜流星さんと弟の横浜海斗さんですが、いつも一緒に遊んでいたようです。

横浜流星さんが「冒険したい!」と言って弟を連れて家出をしたこともあったそうです。

幼いころから1歳下の弟さんといつも一緒にいて、突然『冒険したい!』と言って家出をしたこともあったそうです。

【引用元:女性自身

また、横浜流星さんは弟のことをとても可愛がっていて、勝手に外に連れ出したり、買い物中に兄弟で迷子センターに呼ばれたりしたこともあったことを、2019年5月9日放送の日テレ系の『スッキリ』で語っています。

横浜は「弟が好きすぎてっていうのもあって、親の目を盗んで勝手に外に出て公園に行ったり、デパートで(親と)買い物をしていく中で急に(親から)離れてお菓子コーナーに行ったり」と好きすぎる弟とのエピソードを披露した。 最後に横浜は「弟は、『やったー!今日もいくー!』みたいな感じだったと思います。(弟が)はしゃいでくれていたので、それが多分うれしかったんだと思います」と、幼少期の思い出を振り返った。

【引用元:exciteニュース

さらに、遊びに夢中になり過ぎて家の窓ガラスを壊してしまったこともあったとのことです。

「すごくやんちゃでした。1歳下の弟が大好き過ぎて、母が洗濯を干している間に弟を外に連れ出して迷子になったり、遊びに夢中になり過ぎて家の窓ガラスを壊したりと、迷惑を掛けてばかりいました」と当時の様子を振り返った。

【引用元:Billboard JAPAN

インコちゃん
歳が近いとケンカしがちなイメージがありましたが、横浜流星さんと弟さんはすごく仲良しですね!

ちなみに、横浜流星さんは歌が苦手とのことですが、弟の横浜海斗さんと一緒にカラオケに行き、歌の練習をすることもあるそうです。

横浜流星の弟は東洋大学出身!?職業は?

横浜海斗さんの誕生日には、大学受験を控えた横浜海斗さんに向けて、横浜流星さんが公式ブログで応援のメッセージを送っています。

「今大学受験の為に、毎日夜遅くまで勉強してて本当に偉いね。大学受かると良いな。兄として俺も出来ることはするから何でも頼れよ^^17歳。最後の高校生活も楽しんで‼︎」と書かれていました。

2015年3月に横浜流星さんが大学受験の勉強を頑張る横浜海斗さんにブログでエールを送っていたことから、横浜海斗さんは高校卒業後に大学に進学した可能性が高いです。

また、出身大学は東洋大学という噂がありますが、真相は分かっていません。

ちなみの横浜海斗さんは26歳(2024年6月現在)なので、社会人だと思われますが、職業なども不明です。

インコちゃん
弟のことを褒めたり、誕生日や受験のお祝いをしたりと友達のように仲が良く。弟のことが大好きだというのが伝わってきますね
宗じい
1歳差の兄弟じゃから、親友みたいな感じで仲がええんじゃろうな

横浜流星の祖父母はどんな人?いつも見守っていてくれる祖父!

横浜流星さんの父親の実家は青森県にあり、父方の祖父や祖母は青森県に住んでいる可能性が高いです。

母方の祖父母に関しては、詳細は不明です。

横浜流星さんは「おじいちゃんっ子」だったそうで、小学生の頃に祖父(父方か母方かは不明)が亡くなった時、横浜流星さんはとても悲しい思いをしたそうです。

その当時、横浜流星さんは空手の試合でなかなか勝てなくて悔しい思いをしていました。

しかし、祖父が亡くなる直前に初めて結果を出して、トロフィーを見せることができたのですが、その後は負けが続いてしまい、「もう一度勝ったところを見せたかった」と横浜流星さんは振り返っています。

祖父が亡くなった後もその影響を引きずってしまい、空手の試合でなかなか勝つことができなかったようですが、ある日、祖母や両親から「(祖父が)ずっと見てくれているから」と励まされ、その言葉を聞いてからは結果を出せるようになったそうです。

また、それからは試合に勝つたびにトロフィーを持って祖父のお墓参りをするようになったとインタビューで語っています。

「おじいちゃんっ子だったんですけど、小学生ぐらいのときに祖父が亡くなって」と亡き祖父とのエピソードを述懐してくれた。「そのときは全然空手の試合に勝てなかったんです。初めて結果を出せてトロフィーを見せることができたのを最後に、そこからは負けが続いてしまって、もう1回勝ったところを見せたかったなと思いました。祖父が亡くなった後もそれを引きずって負けてばかりだったんですけど、ある日祖母や親に『ずっと見てくれているから』と言われて、その言葉を聞いて『そうだよな、俺の後ろには(祖父が)いるんだもんな』と思ってから乗り越えて結果を出せるようになりました。それからは毎回勝ったらトロフィーを持ってお参りをしていましたね」

【引用元:modelpress

インコちゃん
横浜流星さんは祖父との思い出を大切にしながら、祖母や両親の支えを受けて空手の試合で結果を出せるようになったのですね。きっと優しいおじいちゃんとおばあちゃんなのでしょうね
宗じい
おじいちゃんも可愛い孫が試合で勝つたびにトロフィー持参で墓参りに来てくれるとは嬉しいじゃろうな

横浜流星の家族構成まとめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

横浜流星(@ryuseiyokohama_official)がシェアした投稿

家族構成 説明
父親 青森県東北町出身。1976年生まれ。大工をしており寡黙で背中で語るタイプ。
母親 1975年生まれで、夫の会社の事務を手伝う。黒髪ストレートで優しい横浜流星似の美人。2024年5月現在年齢は48〜49歳。
本人 横浜流星さん。1996年9月16日生まれ、埼玉県松伏町出身。俳優として活躍中。
横浜海斗さん。1998年3月16日頃生まれ。東洋大学出身の噂。
祖父 いつも孫を見守っていた。横浜流星はおじいちゃん子。小学生の頃に亡くなる。
祖母 祖父亡き後に励ましてくれた。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: 右クリックはできません。